MENU
カテゴリー

社会人こそパソコンは必要である!パソコンが必要とされる理由を紹介

  • URLをコピーしました!

‣社会人になって、パソコン使うようになったけど最近はスマホあれば何でもできる時代だから、パソコンを持つ意味ないのでは?パソコンを必要とされる理由を教えて!

このような悩みに答えていきます。

本記事の内容

・社会人こそパソコンが必要である理由
・まずはノートパソコンから購入してみる
・社会人にオススメなノートパソコン:3選

今回は、なぜ社会人こそパソコンが必要であるのかを説明致します。

社会人になってから、パソコンの使用頻度が増えませんでしたか?

筆者はかなり増えました、業務中はパソコンを触らない時間の方が少ないです。

そこで、本記事ではなぜ社会人になるとパソコンを使用する頻度が増えてパソコンを必要とされるのかを解説致します。

最後には、オススメパソコンも紹介致しますので、最後まで読んで見てください。

目次

社会人こそパソコンが必要である理由

結論:社会人こそパソコンの使用頻度が増えパソコンスキルが求められてきます。その理由は以下3つになります。

①ほとんどの会社がパソコン業務がベース
②連絡や打ち合わせ等で使用
③資料作りに必須
④スキルアップができる

それでは、それら理由の詳細についてお話します。

①ほとんどの会社がパソコン業務がベース

全てとは言い切れませんが、ほとんどの会社がパソコンを使用して業務を行っています。

それは、パソコンでしかできない業務内容があるからです。

・アニメーション(動画編集)
・プログラミング
・3DCAD

といった新製品を生み出すために必須なソフトを使用する際は、パソコンが絶対条件となってきます。

スマホでは、負荷に耐え切れなかったりそもそもソフトが存在しなかったりと、そのためにこのようなソフトはパソコンでしか補えません。

このような業務は会社のパソコンを用いてやるかもしれませんが、自宅にパソコンがあることで家でもこのようなソフトを使用することが出来ます。

②連絡や打ち合わせ等で使用

これこそ、スマホで済むじゃないかって思うかもしれませんが社会人になるとメールや打ち合わせ等の連絡はほとんどパソコンで行われます。

それは、メールから資料送付したり受信することがあるからです。

基本的にパソコンとスマホはストレージに大きく差があります。
パソコンなら重たいメール来ても別に保存ができるが、スマホだとそうはいきません。

そのため、パソコンは出先で資料を送信・受信ができないということを防ぐことが出来ます。

また、最近ではコロナウイルスの影響もありテレワークを行う会社も増えてきており、なおさらパソコンの必要性が高まってきています。

③資料作りに必須

社会人になると資料作りという作業がめちゃくちゃあります。

打ち合わせや報告等の際には、必ず資料を準備します。

その資料作りは、会社人生の半分ぐらいの時間を取られます!それだけで社会人において資料作りが必須なのです。

基本的に資料を作る際はOfficeを使用します。

PowerPoint
Excel
Word

一度は聞いたことがあるんではないでしょうか?

ほとんどの会社がOfficeのソフトを使用していると思います。

このようなソフトは、スマホでも使用できますがパソコンの方が断然やりやすいです。

資料作りは、会社員をやるうえで逃れられない宿命なのです(笑)

ですが、会社で資料ばっかし作ってるわけにもいかず家で資料を作成する時間の方が多いと思います。その時にパソコンを持っていなければ話になりません。

パソコンは、社会人にとって必須アイテムであり持つべきモノです。

④スキルアップができる

パソコンを持ってるだけで自分のキャリアアップのためのスキルを取得することが出来ます。

基本的にパソコンで出来ないことはありません。
※パソコンスペックによりますが、、、

自分のキャリアアップのためにプログラミング学びたいならパソコンを使用して練習することも出来ます。

パソコンは、様々なソフトウェアに対応しておりスマホでは到底敵うことはできません。

パソコンだからこそできることがあるのです!

まずはノートパソコンから購入してみる

ここまで読んで頂けたら、いかに社会人がパソコンを必要としてるか理解できたかと思います。

ここから、どのパソコンがオススメなのか紹介します。

パソコンと言っても大きく2つに分かれます。

①デスクトップパソコン
②ノートパソコン

同じパソコンでも、用途が全く違ってきます。

今回は、ビジネスにおいて最も使われるノートパソコンについて紹介致します。

ノートパソコンのメリット

ノートパソコンとは、簡単に言うと持ち運びのできるパソコンです。

雑な紹介ですみません(笑)

ノートパソコンには大きく3つのメリットがあります。


①持ち運びができる
②電源がいらない
③小型で小机で使用可能

ノートパソコンの最大の強み持ち運びできることですね。

出先でも仕事や趣味などを楽しめることが出来ます。

次は、ノートパソコンオススメ機種を紹介致します。

社会人にオススメなノートパソコン:3選

MacBook Air (Apple)

誰しもが憧れるMacBook!

筆者は、今回紹介したAirではなくProの方を持っていますがサクサク動くしiPhoneとの連携が楽なのでめちゃくちゃ重宝してます。

Airはお手頃な価格で尚且つ軽量・コンパクトで持ち運びが楽です。また申し分のないスペックを持っていますので、ビジネスシーンでは不自由しないです。

クリエイターみたいに動画編集やアニメーションとかをガッツリやりたいならProをオススメします。

スタバでMacBook開きながら仕事している人見るとなんかカッコ良いですよね(笑)

Chromebook (Lenovo)

タブレット型にもなるパソコン!

このパソコンの強みは、タブレットとして使えるため電車やバスといった場所でも気軽に使えることです。

また、画面サイズが10インチとコンパクト且つ重量も軽く持ち運びが容易であり長時間バッテリーで外出時も便利です。

性能や機能は、パソコン同等のためOfficeといったソフトやファイル保存等も出来ます。

MSIゲーミングPC (MSI)

超ハイスペックゲーミングパソコン!

最後に紹介するのは、超ハイスペックパソコンです!

最新式のグラボを積んでおり、ゲームするのにもってこいのスペックです。

基本はゲーム専用ですが、上記に紹介したパソコン同様に使用できる機能は一緒ですので安心してください。ただ、ゲームも出来るようになったノートパソコンって感じです!

ゲームをしなければ、持て余してしまうぐらいハイスペックなのでゲーム以外の用途ならば上記パソコンをオススメします!

値段がめちゃくちゃ高いので、、、

まとめ:社会人こそパソコンが必要不可欠!

いかがでしたでしょうか?

パソコンは、仕事において必要不可欠なモノになります。今どきパソコンを触れないという社会人は必要とされません。

ですので、社会人こそパソコンを買って少しでもパソコン慣れしたり、スキルアップのための勉強に使用したりと自己投資をしてみてはいかがでしょうか。

パソコンが出来る人は、とても必要とされる人材になります!

スマホにできることは、パソコンでも出来る
スマホにできないことは、パソコンで出来る

それぐらい万能ですので、買って損はしないので是非購入の検討をしてみてください!

それでは、次の記事で!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次